Personal
 
 伊豆田洋之 近頃本物が少ないとお嘆きの諸兄に、いや諸姉に爺の秘密にしてた<音>を紹介しますポールマッカートニーを彷彿させる歌声・風貌・・・まさに本物です!大人の時を過ごしたい方、是非にライブをお薦めします、性格のよさからにじみ出るトークも最高なり! 2003/1/13
  水木英昭 「眠れぬ夜のホンキートンクブルース」EPISODE1〜上京編〜
07’3月28日(水)〜3月2日(月)池袋シアターグリーンBOXinBOXTHEATERで第4回公演決定!爺の昔から仲間、水木氏がプロデュ-スと演出を手がけた作品。爺は過去3回全て見てます。
絶対お薦め!是非ごらんあれ〜♪
2007/3/8
 そして猫は行く 「白線の後ろの一人年の暮」 彼女の研ぎ澄まされた<言葉>が文中至る所にちりばめられていて、古い映画、植物、俳句にまつわるエッセイなど同感させられたり癒されたり、ものとらえる角度の違いに驚かされています! 2003/1/13
 風の頁

農大リンク集管理人の<風>さんの個人サイトです。この頁には、農業・手作りストーブ作家・旅行ライター・自然写真家・TVカメラマン・農業研究者・DTPなどのプロと共に、高校生・主婦など多彩な人たちが集まっています

2003/1/13
My Sweet Bohemian もともとは桃源郷を想わせる女湯からポンチなページに移行、みゅー姐さんのもとに集いし花々、最近は家の<お番菜><隣のお番菜>、などと妙にしおらしいが、バリ島三昧が見え隠れしていて・・・ 2003/1/13
eriko boo  お祭り好きの美人フリーライターが「音楽」「映画」「お酒」「友達」に関して勝手気ままに情報発信をしている楽しいサイトです。ページが新装なりました。
2003/1/13
Takagis Home  爺の祭り仲間、生業は楽器販売、スタジオ、教室、修理全般
年甲斐もなく真っ赤でおかしな車を乗り回す、持ち主もかなりおかしい?頭も光っていておかしい!
2003/6/18
南伊豆 
竹炭広場ホームページ
伊豆の地から世界へ炭文化を発信される一方で炭焼き・絵画・書・みかん園・花作り〜を糧に田舎暮らしを夢見る若者達の面倒を長年にわたって見てこられた山本剛さんは伊豆の文化人の中心的役割を果たされている方です。  2003/6/21
けいどー j爺の花ボランティアの大先輩、CG画像の製作。45年以上続けてきた奥様との夏山を中心とする登山、新宿駅の今昔。。をアップした深さを感じるサイトです。 2003/12/2
宿根草花壇の花 爺の花ボランティアの大先輩、PCに精通されているのは勿論の事、花を愛して毎日のように公園管理に精を出されていてボランティアの鏡と尊敬すべき方。 2005/4/13
わたしの散歩道
世田谷紹介ページ
個人で世田谷を散策案内しているページなんで、役に立つ情報一杯、トラスト協会を紹介して頂いています。 2005/4/13

Culture-etc.
 東京農大リンク集 現役学生、在籍・卒業した方で、青山ほとり(大根踊り)が踊れることが条件です。爺の先輩で<風>さんが管理人です。 2003/1/13
 下北沢散策 写真で見る下北沢の商店街店舗情報サイト 2003/1/13
 蟹江康光
あーすコンサル
地質調査・地盤調査や地質見学旅行・鉄道見学旅行など地面と地球に関する総合企画をしています
'94進化生物学研究所客員研究員で農大繋がりです。
奥様由紀ちゃんは爺の大学の同級生で楽しい夫婦です
2003/11/4


Official
 下北沢一番街商店組合 世田谷区・下北沢一番街商店街振興組合の公式サイトです爺は18歳の時から35年間今や此処が地元、町会の皆様も含めお祭りでは新野睦会として組合員、青年部の方々にお世話になっています 2003/1/13
 せたかやトラスト協会 区内の緑地や鳥などの保護や観察を行っている団体です。爺は此処フラワ―ランドに4〜8日/月、管理保護などのボランティアに通っています。 2003/1/13
 (財)進化生物学研究所

 爺が学生時代を過ごした所?今の方がしげく足が向くのだが・・・ キーワード「生物進化をひもとく」当研究所淡輪理事長は爺の同級生小学3年生(女子)の質問『ほんとうに「マツ」という松はないのでしょうか。』に吉田博士が答えたりしてる。爺の学生時代の放蕩ぶりも教えてくれるかも・・・

2003/1/13
  ボランティア
サザンクロスジャパン協会
馬事公苑に向かう欅並木の右に在る(財)進化生物学研究所内(博物館建設中につき農大構内に仮移転)にあってマダガスカルの環境問題に取り組むNGO事務局長は爺の同級生の吉田博士、キーワード「マダガスカルの森よ甦れ」 2003/1/13

(NPO)サーン これからの世田谷やさまざまな地域において一つの新たな地域コミユニテイを築き上げていくために、それをスポーツという手段や分野から推進・支援して行こうという市民活動団体です。 2003 /6/18