〜 2002年8月21日 御岳山にレンゲショウマを訪ねる

レンゲショウマ
この日は、朝7:30に家を出て〜電車〜バス〜ケーブル〜を乗り継いで、
ケーブル山頂の御岳山駅に
10時過ぎに到着。
テレビ
(NHK)で放映された直後だったんでかなりの人出・・
ケーブル駅のすぐ近くに<レンゲショウマ>の群生地がありました。

さらに、ここから急な坂道〜
旅館・民宿・お土産屋が立ち並ぶ村落を30分登ると武蔵御岳神社
さらに<長尾平>迄30分、ここで昼食。
いよいよ本番〜山野草〜を求めて渓谷を降りて、登っての2時間半・・・
かなりきつい行程なり!

谷川のせせらぎ、滝、可憐な山野草が癒しにはなったものの・・・
かなりタフな道中であった。
ミヤマタニワタシ型(マメ科) ヤマゼリ(セリ科)
山地の林下・多年草 草丈30cm程度
茎がくの字に折れて
ジグザグに曲がって立って面白い

多年草、セリ科は湿性だが、
ヤマゼリはシラネセンキョウ
(セリ科)と同様、湿った山地に生える

タマガワホトトギス(ユリ科) ヤマジノホトトギス(ユリ科)
渓谷の日陰に自生する多年草 花被片にある紫色の斑点を鳥のホトトギスの
胸にある斑点になぞらえてこの名がつけられた
ホトトギス・ヤマホトトギスもあります  区別の詳細はメルにて・・・
ホームに戻る 爺の散歩 目次 次に進む